スポンサーリンク
ホーム»IT業界»ITの仕事» IT業界の仕事とは? – 業種編

IT業界の仕事とは? – 業種編

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

「IT業界の仕事ってどんなものがあるのだろう?」
そんな疑問をもつ方も、多いのではないでしょうか?

IT業界の仕事の分け方には、いろいろな視点があります。

この記事では、IT業界の仕事を「業種」でわけて説明をしていきます。

IT業界の業種には、どのような業種があるのか?もし、自分がIT業界で働くのであれば、どの業界で働いてみたいか?
そんなことを思いながらこの記事を読むと、IT業界の仕事がイメージしやすくなるかもしれません。

IT業界の業種

IT業界の業種は、大きく4つに分類されます。

IT業界の業種

  1. ソフトウェア
  2. インターネット附随サービス
  3. ハードウェア
  4. 通信

※参考「日本標準産業分類」 総務省ホームページより

それぞれの業界について、具体的な企業名をあげながら説明していきます。

ソフトウェア

ソフトウェア業界

ソフトウェア業の中には、次の4つの業種があります。

  • 受託開発ソフトウェア
  • パッケージソフトウェア
  • 組込みソフトウェア
  • ゲームソフトウェア

受託開発ソフトウェア

総務省のホームページによると、受託開発ソフトウェア業とは、「顧客の委託により,電子計算機のプログラムの作成及びその作成に関して,調査,分析,助言など並びにこれらを一括して行う事業所をいう。」とあります。

言い換えると、クライアント(顧客)から依頼され、クライアントの代わりにシステム開発をする事業となります。

受託開発ソフトウェアに分類される企業には、
NTTデータ、NRI(野村総研)、NEC、富士通、TIS、日立システムズ、日本IBM、CTC等があります。

パッケージソフトウェア

総務省のホームページによると、パッケージソフトウェア業とは、「電子計算機のパッケージプログラムの作成及びその作成に関して,調査,分析,助言などを行う事業所をいう。」とあります。

パッケージの意味を調べると、「できあいのセットもの」という意味があります。この言葉のとおり、できあい(既にできあがっている)のシステムのことを、パッケージプログラム、または、パッケージシステムと言います。

パッケージシステムには様々な種類があります。

例えば、会計システム。会計業務はルールがあり、どの企業にも共通しています。その共通部分をパッケージシステムとして開発して販売すれば、さまざまな企業に使ってもらうことができます。

ここ数年は、クラウドの普及により、クラウドサービスを提供するパッケージ企業も増えています。

パッケージソフトウェアに分類される企業には、Microsoft、Oracle、SAP、オービック、サイボウズ等があります。受託開発ソフトウェにあげた会社の中にも、パッケージシステムの開発や販売している企業があります。

組込みソフトウェア

総務省のホームページによると、パッケージソフトウェア業とは、「情報通信機械器具,輸送用機械器具,家庭用電気製品等に組込まれ,機器の機能を実現するためのソフトウェアを作成する事業所をいう。」とあります。

簡単にいうと、家電や機械などに組み込まれているプログラムのことです。

もう少し具体的にいうと、電子レンジなどの家電機器、テレビやビデオ等のAV機器、プリンタやスキャナ等のパソコン周辺機器、ネットワーク機器、血圧計等の医療機器、ロボット等に搭載されています。最近ではEV(電気自動車)やIoT機器の普及により、組込みソフトウェアの需要はさらに増えていくと思われます。

組込みソフトウェアに分類される企業には、日立Astemo、横河電機、Skyなどがあります。EVの普及により、TOYOTAや日産などの自動車メーカーなど、活躍の場も広がっています。

ゲームソフトウェア

ゲームソフトウェアは、一番イメージをしやすいソフトウェアではないでしょうか。そのため、ここでの詳しい説明は省略させて頂きます。

ゲームソフトウェア業界の企業には、任天堂、スクウェア・エニックス、カプコン、コロプラ等があります。

インターネット附随サービス

インターネット付随サービス業

インターネット附随サービス業の中には、次のような種類があります。
※参考「日本標準産業分類」 総務省ホームページより

  • ポータルサイト・サーバ運営業
  • アプリケーション・サービス・コンテンツ・プロバイダ
  • インターネット利用サポート業

ポータルサイト・サーバ運営業

総務省のホームページによると、ポータルサイト・サーバ運営業とは「主としてインターネットを通じて,情報の提供や,サーバ等の機能を利用させるサービスを提供する事業所であって,他に分類されないものをいう。 」とあります。

ポータルサイト・サーバ運営業には、検索サービス(Google等)や、インターネット・ショッピング・サイト運営(楽天市場、Amazon等)、インターネット・オークション・サイト運営(Yahoo!等)があります。

アプリケーション・サービス・コンテンツ・プロバイダ

総務省のホームページによると、ポータルサイト・サーバ運営業とは「主としてインターネットを通じて,音楽,映像等を配信する事業を行う事業所であって,他に分類されないものをいう。」とあります。

例えば、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)やウェブ・コンテンツ提供企業など、インターネットを使ってサービスを提供する会社が、ここに分類されます。

企業の例としては、名刺管理サービスを提供するSansan、マネーフォワード、BASE、freee、SalesForce等があげられます。

インターネット利用サポート業

総務省のホームページによると、ポータルサイト・サーバ運営業とは「主としてインターネットを通じて,インターネットを利用する上で必要なサポートサービスを提供する事業所をいう。」とあります。

電子認証業(GMOグローバルサイン、デジサート・ジャパン合同会社等)、情報ネットワーク・セキュリティ・サービス業(トレンドマイクロ、ラック等)があります。

ハードウェア

ハードウェア業界

コンピュータ機器を製造・販売する企業がここに含まれます。
例えば、パソコンを製造・販売している、HP。DELL、パナソニック、ネットワーク機器を販売するCISCO、F5 Networksなどがあります。

通信

通信業

通信業という言葉はあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、
実は、私たちの生活で一番使われているITといっても良いかもしれません。

通信業に分類される企業は、固定電気通信業、長距離電気通信業、有線放送電話業、その他の固定電気通信業、移動電気通信業 、そして、電気通信に附帯するサービス業 があります。

例えば、移動電気通信業には、NTTドコモやソフトバンク、KDDI(auを提供する会社)、楽天があります。
固定電気通信業には、NTT東・NTT西、長距離電気通信業には、NTTコミュニケーションズやKDDIがあります。

また、ISP(インターネットサービスプロバイダー)もここに分類されます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

実は、この記事を書くことは、思っていたよりも大変でした。

総務省が定めた「日本標準産業分類」を参考にしたのですが、最後の改定は平成25年10月。
今は令和・・だいぶ年数が経過しているのです。

IT業界のスピードは早く、平成25年以降、様々な企業が登場しています。
今年はなかった業種が、来年にはうまれてきているかもしれません。

それくらいIT業界には様々な企業があり、変化も早いのです。

いろいろと書きましたが、
ソフトウェアか、ハードウェアか、通信か、それくらいが分かっていれば十分と、私は思います。

実は、IT業界で働いている人も、自分の業界以外は、あまり分かっていないものです。
だから、分からなくても安心して下さい。

最後に、もしあなたがIT業界で働いてみたいと思っているのであれば、転職の専門家に相談してみることもおススメです。

1つ注意点があるとすれば、一般的な転職サイトは経験者向けのものが多いです。未経験者の場合、経験がないと仕事をあまり紹介してもらえない可能性もあります。もし、あなたがIT業界未経験で、これからIT業界で働きたいと思っているのであれば、未経験者のサポートに強い転職サイト、転職の専門家に相談をすることを考えてみてください。

例えば、「UZUZ(ウズウズ)」は、Tエンジニアを目指す求職者に特化した就業サポートを行っています。
⇒ ITエンジニア就職に特化した【ウズキャリIT】

あなたが興味がある企業は、どこに分類されるのか?
あなたのやりたい仕事ができるのは、どの業種なのか?

この記事が、そんな想像をすることに、少しでも役立ったのであれば幸いです!最後までお読み頂き、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました