WordPressにはいろいろなテーマがあります。
このサイトでは、「STINGER5」という無料のテーマを使わせて頂いています。
STINGER5との出会いは偶然でした。
私が、STINGER5を使うことを決めた理由、それは次の5つです。
スポンサーリンク
目次
STINGER5を使う5つの理由
- アクセス数の多いブログで使われている
- HTML5とCSS3で書かれている
- レスポンシブWebデザインに対応している
- コードがシンプル
- STINGER5を使っている人が多い
アクセスの多いブログで使われていた
実は、STINGER5の存在をしったのはこの記事でした。
『ネットでお金を稼ぎたいならこの4つのブログを徹底的に調査せよ』
http://naifix.com/investigation/
やっぱり、「お金を稼ぎたい」という気持ちはありますので
素直に調査をしてみました。
ブログを見ているうちに、「もしかして、何かテンプレートを使っているのかな?」と思い確認をしました。
ブログで使われていたのテンプレートの1つがSTINGER5だったのです。
「アクセスの多いブログで使われているなら、
きっと良いものに違いない。」
これが、私が「STINGER5を使ってみようかな」と
思ったきっかけです。(元SEとは思えない、ただの直観でした)
HTML5で書かれている
現在、HTMLの最新バージョンはHTML5です。
他にも、HTML4.01、XHTML1.0で書かれているサイトも多くあります。
私は、3年ほど前からHTML5でサイトを作成していたため、
慣れているHTML5で書かれていることが大前提でした。
新しいものが好きなこと、
HTML5はHTML4.01に比べて書きかたがシンプルなことも気に入っています。
使いはじめたころは、HTML5に対応していないブラウザもあり、
表示が崩れるなど問題も多くありました。
最近は、ほとんどのブラウザがHTML5に対応しており、
HTML5で作られたサイトも増えてきたので、普通に使えるようになってきています。
HTML5で書かれていたこと。
これが、2つめのポイントです。
レスポンシブWebデザインに対応している
レスポンシブWebデザインに対応していたこと。
これが3つめのポイントです。
「HTML5でレスポンシブWebデザイン対応」
これでほぼ、STINGER5を使うことを決めました。
2015年4月21日より、
Googleはモバイルフレンドリーアップデートを実施しました。
『モバイルフレンドリーアップデートの詳細』
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2015/04/rolling-out-mobile-friendly-update.html
スマホなどのモバイル端末から、Googleで検索をした場合、
モバイルフレンドリーなページの掲載順位が引き上げられるようになりました。
つまり、スマホ対応をしているサイトが検索画面では上位表示されるのです。
スマホの対応方法として次の2つがあります。
- PCサイトとは別に、スマホで表示されるサイトを用意する。
- レスポンシブWebデザインで対応する
デザインの自由度からいくと、
(1)のPCとスマホで別々に用意する方法が圧倒的に有利です。
ただ、管理するサイトのボリュームが増えるため手間がかかります。
私は、とてもそこまでの対応はできないため、
基本的にレスポンシブWebデザインで対応をしています。
STINGER5はこの点でもばっちりでした。
これが3つ目のポイントです。
コードがシンプル
以前は、WordPressにデフォルトでついてくるテンプレートを使っていました。
WordPressをインストールするとデフォルトで入っている
Twenty Fifteenとか、Twenty Fourteenとかいうやつです。
この、子テーマを作って対応していたのですが、
コードが複雑というか、スタイルシートをみていても「何をしているのかわからない」ということが、よくありました。
「こんなやり方があるのか」と、勉強にはなるのですが、正直大変です。
それと比べると、STINGER5のコードはシンプルでわかりやすいのです。
カスタマイズをする時にも、コードがシンプルなので、それほど悩まずに修正をすることができます。
これが4つめのポイントです。
使っている人が多い
導入してから、STINGER5をテンプレートとして使っている人が、とても多いことに気づきました。
使っている人が多いので、カスタマイズをするときに参考にできるサイトが沢山あります。これは、とてもありがたいことです。
これが5つ目のポイントです。
以上の5つの理由からSTINGER5を使わせて頂いています。
まだ使い始めて、1ヶ月もたたないのですが、とても満足しています。
まだ、カスタマイズはスタイルシートを少しいじったくらいで、ほとんど何もしていません。備忘録としてもそういった記事も書いていきたいと思います。
STINGER5のダウンロードはこちらからできます。
http://wp-fun.com/